オキナワスジゲンゴロウ(Hydatics vittatus) ※ラベルの採集地書いてある部分が若干見えていたので加工しました |
こちらの技量的に非常にお見苦しい標本ですが、それをはねのけるカッコよさ。
なにこのカッコよさ |
これは個人的かっこいいゲンゴロウランキングでも相当上位にランクイン。
オキスジはトカラより南(というか西というか)に生息するゲンゴロウで、体長は14mmほど。同じ属のシマゲンと同じか少し小さいぐらいでしょうか。コシマよりはデカい。
本州にもよく似ているスジゲンゴロウ(Hydaticus satoi)が生息していたようですが、近年の採集記録はなく環境省レッドリストでは絶滅(EX)とされています。(海外には同種が生息しています。)
そしてやはりですがオキスジの方も減少傾向にあり、沖縄本島では少ないようです。理由はいつもの生息地改変等。奄美では水草のよく繁茂した池で見られました。こんなかっこいい生き物が見られなくなるのはあまりにも悲しい。そもそもこの生き物が世間に知られていない!まずは知ってもらわないと始まらない!というわけで今回のこの記事が少しでも布教に役立つことを願って今回は終了です。
オキスジをTwitterで見てから この記事に辿り着けたの最高すぎる
返信削除ハイシマ様
削除コメントありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです~!