2019年9月18日水曜日

第三回A美O島訪問 一日目

え~A美O島とG阜pref.から帰ってきました。
まずは順当にA美O島からつづります。

気づいたら三度目のこの島。びっくり三度目。
到着は夕方だったので、夜探からスタート。

林道を走るといきなりび~へ~が登場。

アカマタ(Dinodon semicarinatum
はい、かっこいい~

イイですねぇ!
やっぱこいつが出ると南に来た感あるねえ!


アマミサソリモドキ(Typopeltis stimpsonii

い つ も の
着いて最初に見る個体はビネガロンさん!ってなって楽しいけどそのあとうじゃうじゃ出てこられてリアクション薄くなってくるよね。

 水路に。

ヒメアマガエル(Microhyla okinavensis

となりにいっぱいいる謎の生き物はウズムシの類ですね。ウズムシのやつらぜんぶ千切りにしてみたいですね。再生するし。サイコパス
にしてもヒメアマさん、日本最小のカエルですが、見ると毎回、「あれ?そこまで大きくなくね?」って思うのは僕だけですかね?

アマミハナサキガエル(Odorrana amamiensis)

 お久ぶりでーす。ハナサキだぞ、もっと感動しろ。

水溜まりに...

トビイロゲンゴロウ(Cybister sugillatus)幼虫
ここに出てきたのかあんた...まあ隣の池とは水はつながってましたし大丈夫そうだぁ。


オットンガエル(Babina subaspera

あっ、どうも。今回も非常にユルいですね。
この個体はやけに白っぽくみえますね。

道路脇の草むらから…

??????????
あっ...

ハブ(Protobothrops flavoviridis

オメェ!!!キノコみたいに道端から生えよって!!!
カッコイイ顔してんなぁオイ!!!
にしても僕はハブとの遭遇率が異様に高いです。この島にはたった三回しか来ていませんが全ての回でホンハブが出ています。(しかも全部自力発見)
その力をハブじゃなくてゲンゴロウ採りに回せよ。

はい、そんなこんなで一日目、着いてすぐはこんな感じ。二日目以降の記事からは明るい写真も増えます。





0 件のコメント:

コメントを投稿