2019年11月6日水曜日

続々再会

はい、某干潟に鳥見してきました。

スズガモ(Aythya marila

数はまだまだ増えそうですが、スズガモ君達おかえり。ホオジロガモはまだのようです。ナイキのスニーカーも浮いているという話でしたが分からず。遠すぎるよカモの群れが。言い訳

ミサゴ(Pandion haliaetus

なんだ上のクソ写真はいい加減にしろ
相変わらず猛禽はどこまでもかっこいいぜ。

ヒドリガモ(Anas penelope

ヒドリガモもスズガモのなかに少数ですがいました。おかえり~。
こちらも遠いですが、

カンムリカイツブリ(Podiceps cristatus
はいお帰り~
カイツブリといえばこやつも。

ハジロカイツブリ(Podiceps nigricollis

さ、サイコパスさん!!(逆光で分かり辛いけど)カニを飲み込んだ直後です。コワいよ相変わらず。

モフモフ団(主にハマシギ、ミユビシギ)

このなかにオバシギとまだ残ってるコオバシギもいたんですけどあまりにひどい写真しか撮れなかったのでパス!!えぇ…

夕方潮が引き始めてシギチ達が干潟に降りてきました。

オオソリハシシギ(Limosa lapponica

一羽でポツンと降りてました。
続々と降りるシギチ。

ダイゼン(Pluvialis squatarola

こちらも逆光ですがそれでもわかる安定の可愛さ。
遠くに大群が降りたと思った矢先こちらに別の群れが飛んできてカオスに。ほぼ「襲われた」みたいな勢いだったぞ。
襲ってきたのは…

ミユビシギ(Calidris alba
クラゲが気になるみたい。
この後つんつんしてました。

ほわあああああああああああ!!!
やっぱミユビはいいですよぉ!!ダッシュまでかわいいし。
ダッシュもやっぱハマシギを置いていくレベルで速いんですよすごいですよ。
置いていかれるハマシギもかわいい。

ハマシギ(Calidris alpina

おんなじ方向向いて採餌してると思いきや後ろで水浴び。

いっぱいいりゅ~~
退行
あ、大きめのおりてきたじゃん。

ミヤコドリ(Haematopus ostralegus
クラゲに向かって爆走してるミユビがかわいすぎて死んだ。

人参口に刺さってんのいい加減対策しろよ…(いつもの)

ハマシギーず。アーティスティックな感じ。

この光景が関東で見られるんだからいいよな~~
ミユビ達には今冬も定期的にここに会いにこよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿