海岸に行ってみました。
ハマシギ(Calidris alpina) |
ハマシギはポツポツいる感じでした。
大きいチドリ発見。
ムナグロ(Pluvialis fulva) |
もう聞きなれた、最近勢力拡大中の鳥の声。
イソヒヨドリ(Monticola solitarius) |
イソヒヨは僕の周りではなんだか街中にも普通にいるようになってますが青いので結果好きです。
なんか首長いのいるなあ
なんだその姿勢の良さは。背筋、ピーン!
やっぱカワイイんだよなあコッチー。コチドリが友達感覚
ここらでちょっと虫探し。前回見ることが出来なかった虫を探します。
海岸の漂着物とかの下を探すと…
手の上の写真だと分かり辛いですね。もう一枚。なんちゃって白バックで。
えー写真はひどいですが気にしないでいくとですね、アシブト君は、半翅目(カメムシ)に分類され、今のところ南西諸島と小笠原が分布域ということになってます。
なんだこの写真は |
えー写真はひどいですが気にしないでいくとですね、アシブト君は、半翅目(カメムシ)に分類され、今のところ南西諸島と小笠原が分布域ということになってます。
また、前脚が鎌状になってるのが分かると思います。なんとなくタガメやコバンムシに近い感じの前脚ですよね。この前脚使ってハマダンゴムシだのを食べてるんでしょうね。
海岸の漂着物の下などちょっと湿った場所で見つけることができますよ。(大抵ハマダンゴムシもいる)
今回は結構数を見ることが出来ました。
幼虫も成虫も見られましたが成虫で大きくて1cmあるかないかぐらいでしたかね。
とにかくカワイイ。なかなか魅力的な生き物を見ることができました。
まあ、この日は夜がまた良かったんですけどね…後編に続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿