2019年7月5日金曜日

北の大地に立つ 二日目

北海道の夜ってやっぱ寒いっすね。なんか僕たちが居た週はやけに寒かったようですが。
そんなこんなで二日目。昼間はやっぱり鳥も見たいと池を探しながら回りました。やっぱしアイドルシマエナガたんは拝んでおきたいしね。

カラ類の声がする!と思って林道歩いていたら圧倒的存在感のあるものが視界に。

ミヤマクワガタ(Lucanus maculifemoratus

で、でけぇ
こんなのが普通にいるのか北海道やべぇな・・・

あっ!

キバシリ(Certhia familiaris daurica
どれが きばしり なのか わかりづらいよ。

キバシリじゃあああん!これは嬉しい。
北海道では亜種キタキバシリになるんですよね。
この群れにはほかにも、シジュウカラ、ハシブトガラ(多分な!コガラかもしれねえけど)、亜種シロハラゴジュウカラ、亜種エゾコゲラあたりはいました。
そしてですね。シマエナガたんもですね、いましたよ!
ほわああああああああああああああああああああああああ
いやーこの次、頭の白い滅茶苦茶かわいいエナガの写真がくるんだろうなーーーー



どうぞ。

亜種シマエナガ(Aegithalos caudatus japonicus

な ん だ よ こ れ
いやー正直見るのに夢中になっちゃって全然カメラ構えませんでした。
なにやってんだボケ
 この群れのシマエナガたんズは結構幼鳥が多く見られましたよ。
ほかにこのエリアでみたのは、キビタキオオルリクロツグミ亜種エゾアカゲラアオバト辺りですかね。

さて、肝心の池なんですが・・・
どうにもしょっぱい結果に。エゾヒメゲンとかタダガムシはいるんだけどなあ(エゾガムシじゃないのかよ!)
んーーーーーーーーーと悩んでいたらそうこうしているうちに夜です。
めっちゃトラツグミ鳴いてます。鵺さんこんにちは。
あ、カエルさんじゃん。

エゾアカガエル(Rana pirica
もちろん初見。これがエゾアカですか。

顔になんかついてますよ。

結局ゲンゴロウモドキとかは入らず・・・
やべえやべえ。あと動けるの一日だぞ。流水もみたいけど時間的に無理だなあ。
果たして憧れのゲンモ属には出会えたのか。
続く。


0 件のコメント:

コメントを投稿