2018年12月27日木曜日

遠 い よ

あ、どうも。今日はミヤマガラスとコクマルガラス狙いで近所に鳥見行ってました。
コクマルとかって九州のイメージが強いですが全然九州じゃないウチの近所になぜか毎年ミヤマガラスに混じってくるのよね。

それではハイライト。

水路の岸辺に見たことある形の鳥。
お!クイナやんけ!
テンション上がるよね~

クイナ(Rallus aquaticus

これは普通にうれしい。

農耕地にノスリ。今年はよく見た光景。

ノスリ(Buteo buteo

すぐ近所の電線には…

チョウゲンボウ(Falco tinnunculus

かわいいとかっこいいの両立を果たした生き物。チョウゲン。

藪の中からデカい鳥。

キジ(Phasianus colchicus

奇麗な羽の色ですこと。おほほほほほ。正直言うとキジ♂はちょっと派手すぎて好きじゃないのよね。

ここで遠方にカラスの群れ発見!電線にとまってるじゃん!
あああ!白黒のいる!コクマルうううう!写真撮ったろ!

な ん だ よ こ れ
※左から三番目がコクマルガラス(Corvus dauuricus

読者の皆様、大変申し訳ございません。本記事、コクマルをガンガン写真あげるつもりでしたが、本日このクソ写真しか撮れていません。
よってこれ以降コクマルは出てきません遠すぎるんだよ、あんなの撮れるわけねーだろ。

ミヤマガラスの群れはまだましに撮れたよ。

飛んでるけどな!
全部ミヤマガラス(Corvus frugilegus)のハズ。


これ以降、ミヤマの群れは飛んでいき見えなくなりました。これ以降も群れ自体は発見したんですけど、全部遠かったんでもうミヤマ、コクマルの写真無いっす。
まあ、僕は視認できてるんで。良いだろ。信じてくれよぉ!上の二枚の写真にはコクマルもミヤマも写ってるんだよぉ!

農耕地に降りてる大きめの鳥発見。
タゲリでした。こいつも今年はよく見た。

タゲリ(Vanellus vanellus

タゲリは相変わらずの素敵な色と頭。

そいいえば写真あげてなかったトビ。

トビ(Milvus migrans

トビは猛禽のなかでは最も普通に見られるので大抵スルー気味だけどこうやって見直してみるととんでもなくカッコイイ鳥ですよね。

そうこうしてる間にも日が沈みかけに。
電線の上にタヒバリ。

タヒバリ(Anthus rubescens

夕焼けタヒバリなんか良い。

というわけで一日終了。ちょっとカラスたちが遠すぎましたね。こっちも満足できてないので今冬中にはリベンジしたいなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿