到着してすぐは潮が引いていたのでかわいい奴らをみることに。
あ、人参だ。
| ミヤコドリ(Haematopus ostralegus) | 
口に人参が刺さってしまっているよぉ?
| ダイゼン(Pluvialis squatarola) | 
めっちゃみてきてますやん…
嘴長いの発見。
ピントがあまあまなのは帰ってから気づいたよ。は?
干潟の主役たち。
今日も今日とて大変かわいいでございますよ。
可愛さMVPをミユビから奪取した疑惑のあるシロチドリ。鏡餅みたいな体型になってました。
潮が満ちてきたので堤防を見に行きます。
かっこええええ。なんか魚持ってますね。ボラかな。
クソ遠い。でもしっかりパンクな頭しています。
こちらもとんでもなく遠いですが頭三角形。
| ダイシャクシギ(Numenius arquata)と人参 | 
ピントがあまあまなのは帰ってから気づいたよ。
干潟の主役たち。
| ミユビシギ(Calidris alba) | 
| ハマシギ(Calidris alpina) | 
今日も今日とて大変かわいいでございますよ。
| シロチドリ(Charadrius alexandrinus) | 
可愛さMVPをミユビから奪取した疑惑のあるシロチドリ。鏡餅みたいな体型になってました。
| 首という概念がなくなりかけているよぉ? | 
潮が満ちてきたので堤防を見に行きます。
| ミサゴ(Pandion haliaetus) | 
かっこええええ。なんか魚持ってますね。ボラかな。
| ウミアイサ(Mergus serrator) 右です。ひだりはハジロカイツブリかな。  | 
| ホオジロガモ(Bucephala clangula) | 
こちらもとんでもなく遠いですが頭三角形。
遥か彼方、スコープでなんとなくわかるみたいな位置にビロードキンクロがいましたが写真撮れず。というか彼方にはクロガモ属は何羽かいました。
このビロキンを見ている間にお目当ての降臨。
キタアアアアアアああああああ!!
このビロキンを見ている間にお目当ての降臨。
| オニアジサシ(Sterna caspia) | 
キタアアアアアアああああああ!!
でっかいねえ!カッコイイねぇ!!
堤防にいた人数は少なかったのでじっくり見られました。いやーカッコイイ。
近くにサイコパスさん。圧倒的登場率
やべえよやべえよ見られちゃったよこわいよこわいよ。
近くにサイコパスさん。
| ハジロカイツブリ(Podiceps nigricollis) | 
やべえよやべえよ見られちゃったよこわいよこわいよ。
謝っておこ。なんかすいませぇん。
帰ろうと思ったら堤防に違うやつ。あ、ズグロさんだ!

0 件のコメント:
コメントを投稿