午前中は干潟と海で鳥見して、午後はアイドルを探しにいくハードスケジュール。
ハイライトお楽しみください。
干潟到着。可愛いのがわちゃわちゃ
| ミユビシギ(Calidris alba) | 
可愛さの暴力
恒例行事やっておきます。
ノルマ達成
待ってたら目の前にやってきました。
丸いネ。目の前に歩いてくるのは野鳥としていかがなのか…
首という概念がなくなりつつあるよぉ?
訂正しました。ノリでミユビって書いてた。  | 
口に人参が刺さってしまっているよぉ?
待ってたら目の前にやってきました。
| ハマシギ(Calidris alpina) | 
| シロチドリ(Charadrius alexandrinus) | 
首という概念がなくなりつつあるよぉ?
海ガモを見に堤防に出ました。
あっ!!ちがうのいるじゃあああん!!
頭がN○KEのスニーカーになってしまっているよぉ?
めっちゃ目立つやんけあんた。見た目のキャラが濃すぎる。
その後ろには長居しているあやつも。
交雑ですねえ。MZMT公園によくいるヒドリとアメヒの交雑でしょうね。
同行者からの報告その②
| クロガモ(Melanitta americana) 嘴にミカンが付着してしまっているよぉ?  | 
おおぉ!!クロガモじゃん!!!
左が成鳥♂ですがこれ右は若鳥か。現地では遠くてメスかもと思っていましたがこの写真みるとオス若ですね。ガバガバ
にしてもクロガモもビロキンもここでは距離的にはマシ(比較的)なところでラッキーですわ。
じゃあ海の部最後はあのお方で。
0 件のコメント:
コメントを投稿