2020年1月12日日曜日

欲張りセット

はい、昨日は大変濃い欲張りな鳥見をしてきました。
午前中は干潟と海で鳥見して、午後はアイドルを探しにいくハードスケジュール。
ハイライトお楽しみください。

干潟到着。可愛いのがわちゃわちゃ

ミユビシギ(Calidris alba

可愛さの暴力何それが発動しているミユビシギ。

恒例行事やっておきます。

ミユビシギミヤコドリ(Haematopus ostralegus
訂正しました。ノリでミユビって書いてた。

口に人参が刺さってしまっているよぉ?
ノルマ達成

待ってたら目の前にやってきました。

ハマシギ(Calidris alpina)
丸いネ。目の前に歩いてくるのは野鳥としていかがなのか…

シロチドリ(Charadrius alexandrinus

首という概念がなくなりつつあるよぉ?

海ガモを見に堤防に出ました。
あっ!!ちがうのいるじゃあああん!!

ビロードキンクロ(Melanitta fusca
一番手前。奥はスズガモとヒドリガモ。

で、でたーーーーーー!!!ビロキン~~~
頭がN○KEのスニーカーになってしまっているよぉ?
めっちゃ目立つやんけあんた。見た目のキャラが濃すぎる。

その後ろには長居しているあやつも。

オニアジサシ(Sterna caspia)左から三番目
嘴が鋭利すぎる
すげぇ角度に頭が向いていますど大丈夫ですか。せっかくなので春までいてほしいですね。

同行者からの報告。

ヒドリガモ×アメリカヒドリと思われる個体
交雑ですねえ。MZMT公園によくいるヒドリとアメヒの交雑でしょうね。

同行者からの報告その②

クロガモ(Melanitta americana
嘴にミカンが付着してしまっているよぉ?

おおぉ!!クロガモじゃん!!!

左が成鳥♂ですがこれ右は若鳥か。現地では遠くてメスかもと思っていましたがこの写真みるとオス若ですね。ガバガバ

にしてもクロガモもビロキンもここでは距離的にはマシ(比較的)なところでラッキーですわ。

じゃあ海の部最後はあのお方で。

ハジロカイツブリ(Podiceps nigricollis

さ、サイコパス君!!!

というわけで午後の部は少し内陸へ。

アイドル探し。はい、そのアイドル、少し待ってたら来ました。

コミミズク(Asio flammeus

キタキタァ!!超久しぶり。

とまった。

というわけでアイドルの正体はコミミズク君でした。相変わらず大変可愛らしいですがそのなかにも猛禽の精悍さを兼ね備えた素晴らしい鳥だと思います。そりゃ全国的にも人気でますわ。開けた農耕地に来ます。僕の地元周辺地域はそこそこの個体数が来てるようです。

はい、というわけで欲張りだけど素晴らしい探鳥でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿