先日沢で少し採集をしていたんですが、川の中に大きな岩があって、その岩の苔の生えた水しぶきがかかるかかからないかみたいなところにいる虫を採ったので紹介します。
|
チビドロムシ科の誰か。 多分オオメホソチビドロムシちゃんと調べろや。 |
岩にいっぱいくっついていました。
このチビドロムシ科に海岸の岩礁にいるババチビドロムシっていうのがいるらしいんですが、採っていません。採りたい。
もう一種はこやつ。
|
タニガワミズギワカメムシ |
かっこいいいいい!!こやつ、晴れてる日にはかなり頻繁に飛ぶので、採集がめちゃむずでした。多分ホントはぶんぶん飛んでるとこを網を振ったほうが良いと思います。今回は吸虫管と金魚網しかなかったので、ひたすら忍び寄って勢いよく吸うというパワープレイでどうにかしました。慣れてくると逃げられず吸うコツがわかるようになり、なんだかんだ楽しかったです。
今年はこの手の「ギリ水生昆虫じゃなくない?どう?」みたいな虫もバンバン採りたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿