2018年11月26日月曜日

東北鳥見アタック一日目

週末に東北の有名な探鳥地であるIZ沼とKBKR沼(濁した意味とは一体。)に鳥見をしに行っていました。ガンが有名な場所です。初日はIZ沼の近辺を回りましたので写真をちまちまあげていきます。今回はさすがにしょぼいカメラを持っていきましたので若干写真はマシなはずです。

着いて早々さすがにその辺の農耕地にオオハクチョウやマガンがいます。感激~

オオハクチョウ(Cygnus cygnus

しばらくオオハクチョウとか見ていたら鳴き声と羽音が聞こえたので見てみると…

マガン(Anser albifrons)がほとんどでしょう。(適当)

なんじゃこりゃああああ
いやあとんでもない迫力ですね。まだねぐら入りの時間じゃないのにこの数。

群れに愕然としながらも地面に降りている小規模な群れのなかに一羽のシジュウカラガンを発見。
シジュウカラガン(Branta hutchinsii

これはかわいい。

そして猛禽が飛んだと思ったら畔に着陸。

ハヤブサ(Falco peregrinus

おおおおっ。ハヤブサやんけ!かっけえなあ!
このハヤブサまだ若いですね。若くて経験が浅いからなのかオオハクチョウにアタックをかける場面が見られました。それは体格差的にも無理じゃねぇ?


ちょっと場所を移動。

マガン飛翔中
普通に車からマガンが飛んでいるのが見られる贅沢さ。

田んぼにタゲリの群れ発見。

タゲリ(Vanellus vanellus)
このカラーリングといい冠羽といいタゲリはやっぱかわいいなあああああ
ほわあああああああ


そしてなんかまた鳴き声とともに地響きのような音が…


な ん だ よ こ れ

なんなんですかこの量は。理解が追い付かない。ぼくはなにをみているんだ。
ここまでくると気持ち悪い

ねぐら入りを見るために移動。沼の上空を飛んでいたマガンの群れのなかに馬鹿デカいサイズの猛禽が。
真ん中の馬鹿でかいのがオジロワシ(Haliaeetus albicilla)

うおおおおおおおおおおおおおおおかっこいいいいいいいぞおおおおおおおおお

そうこうしてたらねぐら入り開始。

ねぐら入り
おほほほほほほおおおおおおおおお
四方八方からガンの群れが沼に着水していくううう
もちろん数万羽のガンが一つの沼に着水するので…

沼のご様子。

こうなります。
まだこれ空きが全然ある方ですけどね。

というわけで大興奮の初日終了。次回記事はKBKR沼に向かった記事になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿