2019年9月19日木曜日

第三回A美O島訪問 二日目

はい、二日目~
朝から散歩。老人か

アオタテハモドキ(Junonia orithya

もうね、めっちゃ好きなんかこう青と黒の感じが好き。
タテハモドキ勢は皆さん雌雄問わず色とか模様とか最高です。

オキナワキノボリトカゲ(Japarula polygonata

キノボリさん、この島だと少ないイメージ。

ベニトンボ(Trithemis aurora

本ブログで写真出すのは初疑惑がありますがベニトンボさんです。色、すごいですよね。南!って感じがしますよね。ベニ、というよりは紅芋タルトトンボに近い気がするのは気のせいですか。戯言を申すな!

リュウキュウアブラゼミ(Graptopsaltria bimaculata

アブラゼミとは種から違います。似てるけどね。

リュウキュウハグロトンボ(Matrona basilaris

こちらも本州のハグロトンボとは種から違います。暗くてわかり辛いですが、翅の付け根の青が最高です。

~夜の部~

オットンガエル(Babina subaspera

あっ、どうも。


オットンさん、言い辛いんすけど...口になんか泥みたいなのついてんすよ...
僕からはちょっと除去はできないんであれなんですけど、ご自身で除去した方が、見た目的にも、いいんじゃないかなあとは思うんすよね。まあその、オットンさんご自身がそれでいいんだったらいいんすけどね。気にならないのかなぁと。気にならないから取ってないんすよねそうですよね。変なこといいました。すんませんでしたぁ。うるさい

アマミイシカワガエル(Odorrana splendida)

なんだかんだあって話題の的になってしまったアマミイシカワさん。オットン等もそうですが、絶対に持ち帰るなんてことしないように。

すぐ近くですぐコホってるので見上げると。
※コホッてるというのは、「リュウキュウコノハズクが鳴いている」ということです。

リュウキュウコノハズク(Otus elegans

すいませんお邪魔しました。そんな目で見ないでください。
 林道にはこやつも登場。

ケナガネズミ(Diplothrix legata

で、でけぇ…
日本最大の在来ネズミです。尻尾含めたら60㎝ぐらいあります。化け物じゃねえか
過去にも見てることには見てるんですけど、ここまでじっくり見られたのは初です。ポンコツコンデジでも写真撮れました。

はい、二日目ダイジェスト終了。どんどんいってみよ~


0 件のコメント:

コメントを投稿