2020年6月29日月曜日

初夏鳥見

お誘いを頂き、ごく少人数で県内で鳥見してきました。久々にほぼ夏みたいな時期に鳥見ました。楽しかったです。ありがとうございました。見てきたのは山ではなく平地の沼メインです。
尚、今回は久々に鳥がメインの記事いうこともあってか、クソ写真のオンパレードとなっております。ゆるして。「いつもクソ写真しか載せてないじゃん」とは言ってはいけない。

まずは今回の鳥見の主役といってもいいのではというこの方。

ヨシゴイ Ixobrychus sinensis

ヨシゴイってネットで有名なったんですか?ちらっと検索するとまとめサイトでまとめられまくってますが…
ハトより少し大きいぐらいのサギの仲間では小さい種類です。今回行ったところでは夏にかなりの数が見られるようです。

顔がコワい。

夏のヨシ原と言えば…

オオヨシキリ Acrochephalus orientalis

オオヨシキリさん。ギョギョシギョギョシの鳴き声が有名ですが個人的にはギョギョシのあとたまに言うケケケケケケケケケ↑みたいなのがうおおおおおおおおってなって好きです。
わかんねえよその表現

ヨシゴイたちを見ていたらアジサシ類が!!

クロハラアジサシ Chlidonias hybrida
写真が怪しくなってきた

うっひょおおおおおおおおおお!!!!
かっこええええええええええ!!!!
いいですね~クロハラアジサシですよ!!沼アジサシと呼ばれる類ですね。
腹は黒いですがべつにクロハラなので悪い奴じゃないと思います。
ちなみに当ブログ中の人は腹黒です。

アサザ(?)で水面が覆われているいかにも保全区域みたいなところがあったので覗いてみたところ…

ハネナシアメンボ Gerris nepalensis

おお!!ハネナシ!!こういう浮葉植物が多い水場にいます。名の通り無翅型が多いですが、長翅型も存在します。
それはもうハネナシではないんですがハネナシアメンボです。
鳥見の記事でも水昆はぶち込むスタイル。

あとはネクイハムシの仲間もいました。

イネネクイハムシでいいんでしょうか?

以前ならまったく気にしていませんでしたが、水辺の昆虫ということもあり最近少し意識し始めたグループです。かっちょいいのが多い!!この種もなかなか渋いカッコよさ。我ながら視野の広がりを感じます。知識が増えたので見えなかったものが見え始めた…厨二病
というかなんで今までしっかり見なかったんだろうということが多すぎるなぁと最近よく思います。

鳥に話を戻しましょう。
午後は少し場所を変えました。(この向かった場所で思ったより鳥がでなかったのは内緒。)

ホオジロ Emberiza cioides

う~~ん良い色ですね~~!!ホオジロは見た目ヨシ鳴き声ヨシで大好きです。

※クソ写真アラート発動 本アラートが発動されても何処かが赤くライトアップされるとかはないです。
遥か遠くに…

コジュリン Emberiza yessoensis
エゾヒメゲンゴロウと種小名同じじゃん

はい!!誰がどう見てもこれはコジュリンです!!!!
コジュリンなの!!これは!!
そもそもどこに写ってんの??

頭黒いでしょ!!はい!!

だいぶ日が傾いてきたので鳥の出は微妙でしたが撤退。
するとホオジロではない鳴き声が…

※クソ写真アラート発動

ホオアカ Emberiza fucata

な に こ れ

ホオアカ!!ホオアカです!!

移動した!!

エダ=カブリ。

もういい!!もういいです!!以上!!おしまい!!自暴自棄

0 件のコメント:

コメントを投稿